【子育て・頭蓋骨矯正ヘルメット】斜頭症の娘にクルムフィットを装着することにした

2024/11/07

子育て 魔女の日記

t f B! P L


娘が生後6カ月になり、すくすく元気に育ってくれていることを大変うれしく思うと同時に、どうしてもどうしても気になる問題がずっとあった。

それは、斜頭症だ。


斜頭症は、向き癖などによって頭を左右どちらかを下にして寝ていることが多かったために頭が歪んでしまう状態で、病気には限らず見た目の場合にも使われる名前らしい。

子育てが初めてと言うこともあり、何が正解なのかもわからず色々と悪戦苦闘をしたので覚書として書こうと思う。

生後1か月から本格的に気になり始めた頭の形

生後産まれたての時は向き癖と言うのは無かったと思う。
ただ、出産後の入院4日間の2日目から急に左を向くようになった。

一度向き始めると頑なにその位置に留まろうとする娘の頭。。。
どんなに頭の向きを変えても、もとに戻ってしまう。

3カ月たった頃にはかなり歪な形になった。耳の位置までおかしな場所に。。。

この間、放置していたというのは全くなくて、ドーナツ枕を買ってみたり、右側におもちゃを置いてみたり色々試してみたが、枕を嫌がられたり、左を向いたままおもちゃで遊んだり(器用だな)、私は段々とノイローゼ気味になってきた。

私が相談した先

まず保健所の助産師さんに相談をした。
すると、「寝返りし始めたら治りますよ。今は反対側を向かせて寝させてね!」と回答された。(いや、反対側向かないんだけど。とモヤモヤした)

実母に電話で聞いてみた。
すると、「頭の矯正のヘルメットなんて可哀そう。頭の形も個性よ!」と回答がきた。
(今何とか出来るかもしれないことを個性と言えるのか?)
(何なら私自身は頭の形が歪で凄く悩んだぞ。娘に同じ思いをさせるべきか。。。?)

かかりつけの小児科に相談してみた。
すると、「人間は左右非対称に出来ているんだから問題ない!」と言われた。
うーん。問題か問題じゃないかの問題ではないのだ。(ダジャレじゃありません)
ただ、知りたかったのは本当に寝返りをし始めると成長とともに頭の形は改善されるのかどうか。
私は自分の頭を触りながら『改善されないのではないか』と思った。
私は今でも左向きでないと寝れないし、それが原因か分からないけど顔も凄くゆがんでいるし歯並びもゆがんでいる。
確かに健康面で問題ないのかもしれないけど、将来悩むことを考えたら娘が可哀そうに思ってきた。

夫と相談した結果

夫は娘の頭を触っても「歪んでいるか分からない」と言った。
そして、ヘルメットを着けるかはあなたが決めても良いよと言った。

その中で2つのメーカーで悩んだ。
30万円でケアが出来る『ベビーバンド』と、
55万円でケアが出来る『クルムフィット』。

後発がベビーバンドで、後発って先発を真似ているのだから30万円ので良いんじゃない?
と話し合った。

無理やり夫を頭の形外来に連れて行った

一番最初に受診したのはベビーバンドを導入している小児科へ行った。
そこは小児科が頭の形外来もするよ!という体制で、予約が毎週月曜日のみしかできない。
おまけにヘルメットを作るまでの道のりとして、紹介状をもらって他医療機関でレントゲンをとり、2週間結果が届くのを待ち、月曜日に予約して、ヘルメットの発注に2週間かかるという感じだ。

つまり、下手すると1か月以上かかる。

娘はこの時点で7カ月になりそうなので装着できるのが8カ月になってしまう。

本当なら生後6か月以内に装着が望ましいとのことだからやはり8カ月は遅い気がした。

最終的には日本橋にある頭の形外来専門のクリニックに受診することにした

専門とはさすがである。
3Dスキャンの設備も、先生の治療実績(経験数)や知識も別格でだった。

餅は餅屋とはこのことだ。

私たちは初診時にその場でヘルメットを注文することにした。
ここなら2週間でヘルメットが装着出るようになる!

ヘルメット装着1か月でレベル4(重度)からレベル3(中等度)になった。ただ目指すはレベル1か2だ。

装着して1か月で目に見て頭の形が変わったのだけど、やっぱりまだまだ歪な気がする。

でも、私的には判断の時期は遅かったけれども、やれることはやってあげられたと思っているので、最初の頃のノイローゼ気味な気持ちにはならなくなった。

まとめ

初めての出産で何も分からなかったけど、もし産後の自分にアドバイス出来るとするならば、『産後すぐに助産師さんに預けるのではなく、自分でよく見て左右交互にバランスよく頭を向かせてあげて』と言いたい。
産後、生まれたての娘が本当に繊細に見えてどうしたら良いのか分からず、ビビッて助産師さんに預けられるだけ預けてしまったのだ。(自分はドジだから抱っこして落としたらどうしよう。。。とか心配が押し寄せていた)

そして、『固い敷布団ではなく背中心でくぼみがあるマットにしてあげなさい』と言いたい。(窒息してしまうのが怖くて固い敷布団を採用した)

最初は相当迷ったけど、今ふと考えてみればヘルメットを買ったことに全然後悔していない。多分買って良かったと思う!
ヘルメットを付けた娘もめちゃくちゃ可愛い♡

このブログを検索

提供メニュー

ご予約&お問合せ

ご予約&お問合せ
ご予約やお問合せについては公式LINE@で承ります。

QooQ