今年初の投稿です。皆さんいかがお過ごしでしょうか?
気付けばとっくに2021年の1ヶ月が過ぎていってました。
実は私、パラレルキャリアとしてITのプロジェクト管理の仕事もしているのですが、案件のジャンルが変わり覚えることや人間関係もガラリと一からスタートしていました。
そうするとただ仕事をしているだけですっごくエネルギーを使っているみたいで、頭の中はそれ一色になっていました。
『目の前のことに集中する』と言えば聞こえが良いのですが、割とその他のことを後回しにする傾向があります。
私はマルチタスク型の人間ではなく超シングルタスク人間である
(脳みそを落ち着かせるために珈琲も不可欠)
パラレルキャリアなのにシングルタスク型なのは結構辛いです。
今まで両立ができたのは、両方が慣れていたから安心して出来ていました。
どちらかが初めてのものだと、バランスがグラッと崩れます。
でもそれはもう私自身受け入れているので、ひとまずFacebookとか SNSで集客とかせずに新しい仕事に慣れるまではバランスが悪くても良いことにしました。
それで両方が中途半端になる方が嫌だし。
なので、占いやヒプノセラピーはリピーター様やご依頼ベースで受注させていただきました。
少し落ち着いてきたので、軌道を整えようと思いある人に連絡をした
そろそろセラピストの仕事も主体的に動き出したくなってきました。
でもその前にこの一年の『方向性』は決めておきたかった。
その相手は数秘先生ようこまんである
ようこまん(岡本ようこさん)とは香港一人旅の時に出会い、それ以降時々連絡を取ったり会ったりしていた仲だ。
ようこまんにお願いしたかったのは、私の中で『数秘術ではこの人』というのもあったし、自分の感覚や価値観が近いような感じがしたから。
(例えば、人間の作り出す技術等は進化していくが、人間の根本的な習性や価値や能力等や考え方は歴史や先代から学ぶことが出来る、と考えている感じ。ようこまん違ったらごめん。)
それにしても、他人のことはすごく読むことが出来るのに私は自分の内省は得意ではないらしい。
だったら、内省する為にブレストや的確に話してくれる相手がいれば良いわけで、話しているとだんだんと方向性が明確になってくる。
結果、すごくよかった
(去年ようこまんと行った美味しいチャイティールーム)ようこまんに話していて、『なぜ、セラピスト一本で突き抜ければ良いのにITの仕事も手放せないのか』など、改めて考えることも出来た。
いや、本当は自分でも理由はわかってるんですよ。
でも自分の紙に書く以上に、人にぶつけて返ってくるとすっごくクリアになるんですよ!
私の場合、4年前は医療系のシステム会社で働いていて、そのシステムや業界には慣れていた為、占いやヒプノセラピーのセッションは楽に出来ていました。
でも私のお客様の殆どは私よりも年齢が10も20も30も上のビジネスマンが何故か多く、カードに出ていることを伝えるだけでは私の人間的な成長や厚みが伴わないのではないかと不安になってきました。
そして、実際に転職したり色んな人間関係を経験して、私もまだその中に揉まれながら成長していきたいし、色んな視点を持ちたいと思っているのでこのまま続けていきたいと思っています。
今年~3年間くらいまでの方向性
2点決めました。
①これから自分の人生の土台を作っていくこと
②今までは色々感覚で動き回っていたけど、この1年はあまり動かないけど一つ一つの経験の中身を濃くしていくこと
その経験が自分の良さをもっと自信を持って発揮できる土台になるだろう。
自分のことを理解して受け入れると他人のことも理解出来るようになる
子供の頃、父は仕事から返ってくると黙ってご飯を食べて、ソファに寝転がってテレビを観るのが日課だった。
家族とは殆ど喋らず、誰も話しかけれる雰囲気ではなかった。
夏休みになると、急に家族旅行に行くことになるのだが、普段から会話のない父と子供は殆ど話さなかった。
あの時は、仕事だけ集中することは父親としてどうなんだろうか。。。と感じたものだ。
でも、今では父の仕事に集中していると家に帰ったらもう何も考えたくないというのが解る気がする。
おそらく私もそのタイプだ。
でもそれだと寂しいので家族が出来たら家のタスクはお手伝いさんを雇って、頭の中の荷物を軽くしたい。
『こういう問題があるが、解消する方法はある。』で正面から受け入れて、クリアしていきたい。
今年一年、さらにヒプノセラピーや占いやカウンセリングもパワーアップしていくので、どうぞよろしくお願いします。